私信:AM-ノ
おや。ラブラブなひと。(クックック)
ひゅーひゅー!
御心配、真に有難う御座居ま
好きだバカ!!でも、ゴメンね
御互いパートナーが居るさけぇな・・・スワッピングとかは(以下略)。
11号さんが帰って来てくれてから、ちょっと復活しましたー。
まだ辛いけど「辛い」って判るだけでも俺には進歩なのでOKさ。
1度目の入院のときって物凄く髪が伸びてて腰辺り迄、在ったンだけど
研修生?の学生さんが髪を洗ってくれることになって多いわ長いわで
物凄く謝り倒した記憶が在るよ・・・。医療の道は険しい・・・。
お前さんも今日も1日オツカレサマです。
又、綺麗で上手な写真見せてちょんだい。ふぁ、ファンですっ!
御気遣いもさんきゅーです。うん、大丈夫ですよ~。
寒いですから、着るものなどにも気を付けてね。
「うつ」の辛さって言葉では云い表わし難い・・・。
俺の場合は
「しんどい」と云えるようになったら
回復傾向になります。
人間誰しもそうでしょうけど本当にしんどかったら、
「しんどい」何ぞ云えません。
11号さんが早めに御帰還なすったので、食後は
ウインク合戦したり(7号敗退)ジャンケンしたり、地味に遊ぶ。
彼女も気を遣って
「洗い物するし明日の御弁当いいよー」と
云ってくれるのですが、まあ、おべんとは大したもので無いし
洗い物も出来る範囲だったので丁重に御断わりして。
目やにがパねえほど出てるので
此処らでいっちょ大好きな御風呂に入って気分転換してみます。
昨日は御風呂も入れ無かったのでね・・・
無理を重ねても悪化する場合が多いですし、
自分の好きなことをするのが、こうゆうときは1番かなぁ。
独りになりたがる傾向が出て来たら危ない・・・
「病院、行けばいいんじゃないの?」と思われるでしょうけど、
自分が辛いときにバスとか乗れますか?
俺は無理です!周囲に、うつのかたが割りと多いのですが
そっと横に座って
「何か飲む?」って目を合わせずに
聞くことが多いでしょうかねえ。
その際に自分の辛かった経験などを話すと打ち解け易いです。
でもケースバイケースなので一概には云えませんが、
7号は11号さんの存在で救われてます。
目やに、ゆっくり落として参ります(笑)。
んで早く寝よう。
皆さん、おやすみなせぇまし。
又、明日。
スポンサーサイト
- 2014/10/27(月) 22:25:03|
- Daily life
-
-