つづきものです。
もし宜しければ「出席番号がひとつ前の子」から御読み下さい。
Aさんとは休日にウィンドーショッピングを2人でしたり、ド深夜に電話をしたり
しておりましたけれど我々が「友人」と云う仲に迄、至って無かった理由に
AさんBさんが『周りのことが見えて居無い』と云うのが大きかったと思います。
周りの人間は結局、どうでもいいし関係無い、と云うようなオーラを放出しまくっておりました。
実際、鞄を隠されたりしてたし、AさんもBさんもいじめられて居たようです。
それは生徒だけにでは無く教師たちからも、です。
当人たちが悪いと云えばそれ迄なのですが彼女たちは校内でキスしたり、セッ〇スすらも
しておりましたから、学校に双方の親御さんが呼び出されて大変だったり、
関係無いことで疑惑を持たれたり。
そして、何処ででも大喧嘩をする。
真剣なんですよね、恋愛にきっと。
廊下で罵り合ってたりも1度や2度では無かったです。
AさんとBさんはクラスが違って居たので、
何かの、例えば全校集会などが有り全生徒が体育館などに集まる際、一瞬、消えるのです。
で
「Aさんが居ませーん」とクラス委員などが云うと担任の先生が
「もう~。ホンマあの子ら気持ち悪いわー」と云って探しに行くのです。
俺は、この教師のこの科白を一生忘れることは無いと思う。
で、まあAさんが戻って来たな、と思ったらずっと顔を隠して泣いてたりするし。
ハンカチを渡しても使ってくれませんでしたね、
もし「友人」だったら使ってくれて居たのかな?
そしてAさんが7号に対してちょっかい、みたいなことを仕掛けてましたけど
それもBさんへの当て付け?で、つまりは俺はただの当て馬だったのです。
彼女達の恋愛に少しのスパイスってとこでしょうか。
いつもBさんに睨まれておりました(笑)。
Aさんは夏の体育の時間、決してプールの授業で水着になることは無かったのですけれども
最後の、卒業が間近に迫った時期には1度だけプールに入って居たのが印象的でした。
何やらBさんがフルートの留学か何かで、遠距離恋愛になるから2人の思い出作りも
大変だったようです。一緒に体育祭の、クラスは別だけれど同じ種目に出よう、とか。
「遠距離だと大変だね」と7号がAさんに云うと
当時はポケベルの時代です。携帯電話など持てません。
A「テレフォンカードが大変やわ~」と云っておりました。
高校卒業後は7号は専門学校へ行き、Aさんはそのままエスカレーター式の大学へ、
Bさんは遠い場所へ、となったのですけれど俺の友人の殆どは大学へ行ってましたから
7「どう?あの子、元気そうにしてる?」友「あー、最近はGパンに白いシャツばかり着てる」・・・中山〇穂さんの本でも読んでたのでしょうかね。そして驚くべきことに、
AさんとBさんは呆気無く別れてしまった模様でした。
何やらAさんは年下の男のひとと御付き合いをしてたと噂ですが、耳にしました。
今Aさんが俺が同性のパートナーと一緒に居ると知れば、さぞ驚くことでしょうね。
・・・驚か無いかも知れませんけど。
Aさんの印象的だったひとことが御座居ます。
「何や云うても、母親の存在って同性愛には大きいと思うわ」今、幸せに日々を送って居るのでしょうか。
会って話を色々としてみたい気も致します。
おしまい。
スポンサーサイト
- 2012/10/16(火) 18:01:11|
- Daily life
-
-